
今日は撮れ高少ない。
今日は物の整理と、バイクのメンテなど行い夜は元宵節がすでに始まっている場所巡りということで計画を立てた。


久しぶりのコンビニ飯。featuring麻辣素食。
麻辣カップ麺対決は、結果的にはこの素食が優勝。
余計なもの足さないでシンプルで良い。
ただし、どれも痺れの要素ではもう一つであった。
やはり中国のガチのビリビリと台湾でも若干感覚が違うんだろう。
かくいう日本でもビリビリする料理は中国人がこんだけ増えて来て、わりと最近になってきて一般にも普及してきているような気もするし。

バイクのメンテに。

友人に借りてるバイクなので、いろいろ見てもらってから返そうかと。
乗りやすくなったよ。
店長と食事の約束をして去る。
この後、とあるイベントがあると思って街中向かったが、日にちを間違えていたことにあとから気づいた。
なんで今日だと思ったんだろう。脳みそ溶けて来てるわ。
夜は、元宵節を見に風櫃へ。

うひょー光ってますねえ。









練り歩きの形ではないけど、武轎出しててくれるのは嬉しい。
見られて良かった。
帰り際、数か所の廟を眺めたが特に活動はなかった。
イベントあるとしたらほとんどの廟は明日からかな。



帰りに寄り道。鐵線清水宮。こういうライトアップは好きよ。
こういう風になってるとか、夜に来ないとわからないよね。
この廟を撮影中に南の方から同時多発的に花火が上がる。
チ、チっクショー!タイミングよ。
まあ、これも縁ですね。


夜飯。麻辣鴨血臭豆腐と鹹酥雞。
前回も来た店だけど、この店はリスト入り確定だな。
良かった、新しい店を開拓出来て。

お土産に買っていく調味料を物色。
沖縄いた時も、自分の飯系の持ち物って全部調味料だったな。
試したい調味料がたくさんあるが、重量の関係でそんなに持ち帰れないのが残念だ。
明日朝見たいイベントがある。起きられるか、それが問題だ。
でも、起きられなくても良い、そんなぬるい生活もたまにはええやん、澎湖やし。